こんにちは、シロクマです。
どんどんトップスの生地が薄くなってきました。
お花見の季節になると
毎週メンバーを変えてお出かけしているというご家族も
いらっしゃるかもしれませんね。
我が家はお友達家族とお花見もしますが
家族で出かける機会が
グッと増える季節でもありますので
お弁当を持って出かけることも多いです。
▶▶▶【ピクニック】簡単!美味しい!綺麗!なお弁当を作って出かけよう!!
今日は
お花見で一品持ち寄りをオシャレに
残らないコツのオハナシをしたいと思います。
【花見】持ち寄りで残らないコツ
一生懸命作って持って行ったお料理が
残ってしまうのは
勿体ないですし残念ですね。
せっかくですので
残らない工夫や
残らないメニューを持って行きましょう。
さて
それでは
残らないコツはというと・・・
とっても簡単♪
簡単にお料理がピックアップ出来る!!!
それだけです。
その為には
・ピックを刺しておく
・小分けにしておく
・汁気のあるものは避ける
ちょっと面倒だなと思うかもしれませんが
このちょっとした作業を
するか?しないか?
お料理が残る残らないの
分かれ道と言っても過言ではないと思いますので
頑張ってみてくださいね^^
それでは
お次はオススメメニューのご紹介です。
【花見】お酒を飲む人が多いグループ オススメ持ち寄りメニュー
完全に”おつまみ”が喜ばれるでしょう。
■ちくわ&きゅうり
お弁当のテッパンメニューでありながら
居酒屋でも見かけます。
ついつい手を伸ばしてしまう人気メニューでしょう。
完全に”おつまみ”が喜ばれるでしょう。
■チーズ海苔ミルフィユ
チーズ海苔チーズ海苔チーズ海苔
何層にも重ねピックで刺せば・・・
完璧です!!☆”
■ぬか漬け
これぞ!まさにテッパンの美味しさです。
速度はなくとも
完全に売り切れゴールの1品です^^
女子力のカケラもありませんが(笑)
市販のおつまみを持って行かれても◎
テッパンの美味しさがありますし
何より準備の手間がかかりませんね。
【花見】子どもの多いグループ オススメ持ち寄りメニュー
子どもは遊びたい盛り♪
ササッと食べれる物が人気です。
■サンドイッチロール
パンが大好きな子どもが
わたしシロクマの周りには多い気がします。
面倒ではありますが
ひとつひとつ個ラップすると衛生的です。
■おにぎらず
みんなで”おにぎらず”
各家庭のアイデア大会♪
おにぎらずの中身アイデア交換してレベルアップもいいですね^^
■フルーツ
ずーっと食べてる子も中にはいますが
本当に子どもはジッとしていない(笑)
主食とデザートの時だけジッとしてたりするのが子ども!
【花見】女子会 持ち寄りオススメメニュー
オシャレにお花見をされているレディー達
沢山いらっしゃいますよね。
キラキラ女子とでも言いましょうか^^
一番気合いが入るかもしれませんね~♪
■いなり寿司
いなり寿司と言えば・・・
あの茶色の!!
ですが
とってもカラフルで綺麗な
いなり寿司がオススメ!!☆”
■カップサラダ
彩りも良く
ヘルシーメニューで女子が喜ぶサラダ♪
カップにアレコレ詰めてはいかがでしょうか^^
ドレッシングは忘れずに~!!
■沼さんサンド
ちょっと前にブームになった
“沼さんサンド”
今でも、もちろん!!健在です^^
彩り綺麗なサンドイッチを作りましょう。
紫キャベツ・人参・トマトなど沢山いれると綺麗です。
【花見】持ち寄りをオシャレに!残らないコツは?まとめ
残らないコツは
取り分け易いチョットした配慮だけ^^
それだけでグッとポイントアップです。
グループによって
メニューを変えることも大事ですね。
わたしシロクマの勝手なチョイスではありますが
少しでも参考になれば幸いです。
ステキなお花見持ち寄りパーティーが出来ますように♪