こんにちは、シロクマです。
京都では
夏の風物詩でもある“納涼床”
京都鴨川では“ゆか”
貴船、高雄では“かわどこ”
と呼び方が違うそうですよ。
屋外の川のよく見える位置にお座敷をつくり
お食事が出来るというもの。
5月から9月頃まで楽しむことが出来るんです。
京都の夏は暑いとよく聞きますね。
こうして川がよく見える位置で
お食事することにより涼んでいたのでしょうね。
さてさて
ちょっぴり前置きが長くなってしまいましたが・・
今日は【京都川床】2017年のオハナシをしたいと思います。
【京都川床】スターバックス京都三条大橋店でも川床
スターバックス京都三条大橋店では
地元の“川床”伝統文化を積極的に取り入れているそうです。
とっても斬新ですね^^
いつも飲んでいるラテを
川床で頂けるなんて
ちょっと特別ですね。
京都へ旅行やお出かけされた時など
気軽に体験出来るのは嬉しいです。
いつものラテに
ホイップのせて
チョコチップやキャラメルまでトッピングし
スペシャルを味わってみるのもいいですね~♪
鴨川納涼床営業時間
5月・9月11:30~22:00
6月~8月16:00~22:00
【京都川床】FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(フランス料理)
元々は料亭旅館であった“鮒鶴”は
明治3年発端。
五層楼閣形式の建築で
フレンチダイニングとして生まれ変わりました。
古くて新しい
ヴィンテージ空間は
なんだかとっても域ですね^^
そして
さすが京都!!!!!
口コミの良さが際立ちます。
【FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT】口コミ
【FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT】予約サイト
【京都川床】先斗町 Italiana SAGRA(イタリア料理)
京都の絶景レストランとしても紹介されたことのある
京町屋でナンバーワンを誇るロケーションでイタリアン。
本場イタリアの星付レストランでの
修行を経てItaliana SAGRAへ就任されたシェフ。
本場の味が京都でも!!
川床席確約プランがあるのは嬉しいですね^^
行ってみたけれど
待ち時間も長く
おまけに全く川床でお食事出来なかったら・・
残念すぎます。
【京都川床】2017年 京ならではの風情を感じる納涼床まとめ
5月から9月の5か月間
短いようで長い
長いようで短い
納涼床を楽しめる期間に
記念日やお誕生日などを迎えられる方など
ちょっと奮発して贅沢な時間を過ごすのもいいですね^^
蒸し暑い夏を
楽しまれますように♪
関連記事
・【ホタル観賞】2017年大阪市内でもホタル観賞が出来る?!ディナーも出来てちょっとリッチな夜に!!
・【ブルガリ イル・カフェ】どこにあるの??メニューや価格は??予約は出来る??
・【銀魂】実写か映画公開記念の京都ブルルン滞在記!東映太秦映画村、嵐電沿線一帯で!