今日は、大阪・光の饗宴2017についてシマウマが書きたいと思います。
大阪・光の饗宴2017は「御堂筋イルミネーション2017」と
中之島で行う「OSAKA光のルネサンス2017」をコアプログラムとした
大阪のイルミネーションのメインを張るイベントです。
OSAKA光のルネサンス2017は今年15周年を迎えるアートフェスティバルです。
コアプログラムとは別に、大阪各所で地域活性に取り組む団体等が
エリアプログラムとして、“大阪の夜を彩る光のミュージアム”をテーマに
開催しています。
2016年度は約1293万人が来場されたビッグイベントで、
2020年に1500万人以上を目指しているそうです。
大阪の激熱スポット関連記事
★【ミライザ大阪城】イタリアン ランチやカフェディナーのメニューや価格は?
★【ミライザ大阪城】ミライザ大阪城がオープン!店は?行き方、駐車場は?
★【USJ】ワンドマジックの場所や待ち時間は?1日で全部まわれる?
★【USJ】チャイルドスイッチを使ってハチャメチャライドに乗ってきた感想と待ち時間
御堂筋イルミネーション2017の開催期間は?いつから?いつまで?どこで?無料?
2017年11月12日(日)~2017年12月31日(日)
上記日時で行われます。
無料で見ることができます。
・御堂筋イルミネーション2017
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
開催日時:2017年11月12日(日)~2017年12月31日(日)
開催時間:17時頃~23時まで
【要チェックポイント!】
開催初日には開宴式が実施されます!!
一夜限りで御堂筋が歩行者に開放されます!!
いつもは見れない車道からのイルミネーションを
歩きながらゆっくり落ち着いて満喫することが可能です!!
これは見逃せない!カップルのデートや家族のおでかけにバッチリ!
今年で完成80周年を迎える大阪のシンボルストリートである御堂筋。
梅田から難波までの全長4キロの特大スケールの光の道がが出現します!
北エリア
阪神前の交差点から大江橋北詰の交差点まで。
イチョウ並木のLED装飾、沿道施設のライトアップ。
北エリアと中央エリアの間
OSAKA光のルネサンス
中央エリア
淀屋橋交差点から新橋交差点まで。
船場中央3交差点から新橋交差点までの間は、
11月12日は歩行者開放予定区間と
なっています。
南エリア
新橋交差点から難波西口交差点まで。
イチョウ並木のLED装飾、沿道施設のライトアップ。
OSAKA光のルネサンス2017の開催期間は?いつから?いつまで?どこで?無料?
今年で開催15周年を迎える中之島の水辺に広がる
光のアートフェスティバル、それがOSAKA光のルネサンスです。
無料で見ることができます。
・OSAKA光のルネサンス2017
開催場所:大阪市役所周辺~中之島公園
開催日時:2017年12月14日(木)~2017年12月25日(月)
開催時間:17時頃~22時まで ※一部コンテンツは16時~22時
※プレビュー点灯(一部コンテンツのみ):2017年11月12日~12月13日
17時~23時
OSAKA光のルネサンス2017は
主に5つの特別プログラムから構成されています。
①中之島イルミネーションストリート・スペシャルプレビュー
開催期間:2017年12月1日(金)~12月13日(水)
開催時間:17時~23時(演出は21時まで)
※演出は1時間に4回。1回5分程度で音楽と光の演出です。
開催場所:おみつくしプロムナード
今年は13日間も楽しめます!!
OSAKA光のルネサンス2017を象徴する、
全長150メートルのケヤキ並木のイルミネーションです。
音楽に合わせて色とりどりに変化する光のトンネルは
OSAKA光のルネサンスがすたーとした2003年から開催され
本イベントの定番となっています。
本番期間のプログラム時間
開催場所:OSAKA光のルネサンス2017 みおつくしプロムナード
開催日程:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
開催時間:17時~22時 ※最終演出は21時半から
※演出は1時間に4回。1回12分程度。音楽と光の演出です。
②ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂特別公演
開催場所:大阪市中央公会堂正面
開催日程:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
OSAKA光のルネサンスの大人気プログラム、「ウォールタペストリー」が
今年から大阪市中央公会堂へ会場を移し、作品も新たにして初開催。
15周年に相応しい光の演出間違いなしです!

出典http://www.hikari-kyoen.com/renaissance/program_02.html
めちゃくちゃ綺麗ですよね。
予定のパース図みたいです。
③台南・光の廟埕(ビョウテイ)
台南との光の文化交流!
今年初めてです!
台湾の元宵節(げんしょうせつ)を祝う
台南で描かれた約1000個のランタンが空に輝きます!
廟埕→台湾語で寺院前広場
元宵節→正月の望の日(満月の日・旧暦1月15日)を祝う中華圏での習慣
開催期間:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
開催期間:17時~22時
④OSAKA光のマルシェ
開催期間:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
開催期間:16時~22時
開催場所:OSAKA光のルネサンス会場
一言でいうと出店です!
手軽に食べられるメニューから本格的な料理まで!
大阪市中央公会堂のライトアップや、
フランスアベニューを間近で見ながら
大阪グルメを満喫できます!
⑤OSAKA光のルネサンス・オフィシャルグッズも充実!
開催期間:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
開催時間:16時~22時
15周年特別販売!
周年記念の今年限定オフィシャルグッズが多数販売されます。
15周年ロゴマークの入ったオフィシャルグッズや、
イルミネーションをイメージさせる
キラキラ光るノートやカレンダー等のステイショナリ―グッズ、
オリジナルお菓子も販売予定とのこ!!
これは見逃せないですね!
あれよあれよとビッグイベントにまで上りつめた
大阪・光の饗宴!!!
これからも大阪を代表するビッグイベントとして
魅力的なイベントになっていくことを願っています!!