こんにちは、鯉を見て興奮する我が子を見て
水族館へ連れて行きたくなったシロクマです。
水族館へ行くと沢山のお魚さんたちに会えて
楽しいのは子どもだけではないはず!
大人も楽しいですよね♪
夜の水族館なんか
デートで利用すれば
なんだか気分もムードも割増ですよね。
今日は広島市に初の都市型水族館が出来るようなので
そのオハナシをしたいと思います。
広島市に初の水族館!?いつどこに出来るの!?
2017年6月24日(土曜日)
マリホ水族館
広島マリーナホップ内にOPEN!
4月~10月10:00~20:00
11月~3月10:00~17:00
※最終入館は閉館15分前まで
広島市初の
都市型水族館ということになります。
広島マリーナホップの中央に
ドドドーンと現在建設中のようですよ。
小さめかな?という印象を受けましたが
これも都市型水族館なので
スペース的には充実していなくても
十分楽しめるのではないでしょうか。
マリホ水族館は
池袋にあるサンシャイン水族館や新江ノ島水族館など
多くの有名な水族館を手掛けた
日本初の水族館プロデューサーである中村元氏が
プロデュースすることとなります。
期待の水族館となりそうです。
広島マリーナホップとは!?
広島市西区観音新町にあるショッピングモール
2005年アウトレットモールとして
115店舗でオープンしています。
客足が思わしくなく
どんどん廃れていったようで
地元の方は“暗いイメージ”を持たれているようです。
何度か運営管理会社が変わっているようですが
現在の運営管理会社である
マリーナプロパティになってからは
真新しい風が吹いているんだとか・・?
廃れたイメージから
USJのように『リボーン計画』として
海を感じられる施設づくりを進めているそうです。
OPEN当時の正式名称は
“広島フェスティバル・アウトレットマリーナホップ”
でしたが現在は
“ココだけモール 広島マリーナホップ”
となっているようです。
海辺に観覧車やレストランなども併設し
季節によっては
とっても気持ち良い場所ですね。
これぞまさに
運営管理会社の考える
海を感じられる施設なのではないでしょうか。
また、広島マリーナホップでは
ドッグカフェも併設されていて
ショッピングもペットと一緒に出来るお店が多いので
可愛いペットをお留守番させずに
一緒に楽しめるのは嬉しいです。
定期的に色んなイベントを開催されていますので
水族館以外でも注目できるかもしれません。
マリホ水族館 入館料は!?年パスはあるの!?
区分 | 個人 | 団体(10人以上) | 年間パスポート |
大人(18歳以上) | 900円 | 800円 | 1800円 |
小人(6歳以上) | 500円 | 400円 | 1000円 |
幼児(3歳以上) | 300円 | 200円 | 600円 |
シニア(65歳以上) | 800円 | 700円 | 1600円 |
※6歳でも小学生入学前は幼児となります
※3歳未満は無料です
※障害者手帳をお持ちの方、およびその介護者の方は5割引き
年パスは1年に2回行くと元は取れる計算となります。
マリーナホップによくお買い物へ行かる方など
お子様が退屈してしまうこともありますし
年パスを所有していると
休憩がてら入館出来ちゃうのも嬉しいです。
大人でも1800円と比較的お安めですし
4月から10月は20時までOPENしていますので
仕事終わりの夜デートなどにも
使えていいですね♪
お付き合いしている彼女へ
年パスのプレゼントをされると
喜ばれるかもしれません。
マリホ水族館のコンセプトは??
水族館プロデューサーである中村元氏が
『水塊』をキーワードとして挙げており
海や川の流れなどを塊で切り取り
躍動感あふれる空間づくりをするとしている。
水族館は
瀬戸内海や渓流をイメージした
6つのゾーンに分かれる。
この都市型水族館内では
イベントスペースとして
貸し切りでの利用も計画している。
貸し切り例としては
・結婚披露宴
・歓送迎会
・クリスマスパーティー
・同窓会
など利用の仕方は様々。
どのイベントにおいても
ドラマが生まれることは間違いないでしょう。
今後どのようなイベントスペースとして活用されるか
注目でもありますね。
広島市に初の都市型水族館誕生のまとめ
2017年6月24日(土曜日)
広島市西区観音新町
広島マリーナホップ内
マリホ水族館誕生!!
マリホ水族館のプロデュースは
あの池袋サンシャイン水族館や
新江ノ島水族館も手掛けた
日本初の水族館プロデューサーの中村元氏。
注目の水族館といえるのではないでしょうか。
年パスも販売されるということで
廃れたはずの
広島マリーナホップにも活気が戻ること間違いないですね。
年パスをゲットされては
いかがでしょうか。
以上、広島市に初の都市型水族館誕生のオハナシでした。
関連記事
・【マリホ水族館】広島に都市型水族館誕生!!年パス事前申し込みで特典あり!!