こんにちは、シロクマです。
ひな祭り
子どもの成長を願い
お祝いする行事ですね。
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒にお祝いしたい!!
なんてことになり・・・
両家を招いて
お食事に!!
というご家庭も少なくはないと思います。
困ってしまうのが
“おもてなしのお食事”です。
今日はひな祭りに作りたい
おもてなしのお食事のオハナシをしたいと思います。
関連記事
★【ひな祭り2018】ちらし寿司をオシャレで綺麗に盛り付ける♪
★【ひな人形】【五月人形】伝統的工芸品でもある真多呂人形の木目込み人形がすごくておすすめ!
【ひな祭り】メインに作りたいおもてなし料理
わたしシロクマは
数々のお料理提案に全てと言ってもいいほど
出しているのが
ド定番の
■唐揚げ
みんな大好き唐揚げです。
ご家庭の味があると思います。
我が家は小麦粉と片栗粉をMIXした衣がお気に入りです。
■スペアリブBBQソース
みんな無言で必死に食べることになってしまいますが
美味しい証♪
前日にソースに漬け込んでおけば
オーブンで焼くだけなので簡単です。
■ひとくちハンバーグ
子どもが大好きなメニューですね♪
定番です!!
他にもお料理がある場合は
ひとくちサイズで作るのがオススメですよ。
主役は子どもたち。
子どもたちの好きなメニューがメインがいいのではないでしょうか。
お孫さんの笑顔が見たくて
参加されている
おじいちゃん、おばあちゃん♪
子どもたちの美味しそうにご飯を食べる笑顔は
最高のおもてなしです^^
【ひな祭り】サブ(副菜)に作りたいおもてなし料理
■魚の南蛮漬け
ちょっぴり面倒なんじゃ?
とか思ってしまいますが
前日までに作っておけば
当日はお出しするだけです。
冷めててもとっても美味しいですし
オススメです♪
鯖や鰤
タラなんかも美味しいですよ^^
その日のスーパーでお安くなっているお魚でいいと思います。
スポンサードリンク
■煮物
肉じゃがや筑前煮など
和風のものが食卓に並ぶだけで落ち着きますね^^
やっぱり日本人なのでしょうか
それともただのBBAでしょうか(笑)
人参を飾り切りすると
グッと華やかになりますので
挑戦してみるのもいいですね^^
■野菜スティック
お野菜を食べやすくカットするだけですので
とっても簡単でヘルシー♪
きゅうり、にんじん、トマトなど
思い浮かべるだけで
華やかになりますね^^
バーニャカウダやアボカドなど
色んなディップを付けると食べやすいですし
人気メニューになること間違いなしです。
メインは子ども目線で
サブはおじいちゃん、おばあちゃん目線で
作られるといいかもしれませんね^^
【ひな祭り】おもてなしにピッタリちらし寿司
忘れてはいけない!!!
ひな祭りといえば
ちらし寿司ではないでしょうか。
最後にもってきてしまいましたが・・・
これがメインかも^^
■ちらし寿司ケーキ
■ドーナツ寿司
■てまり寿司
■モザイク寿司
など♪
ちらし寿司についてのオハナシもしていますので
是非ご覧くださいね^^
▶▶▶【ひな祭り2018】ちらし寿司をオシャレで綺麗に盛り付ける♪
とっても綺麗ですので
是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
わたしシロクマも今年は挑戦したいなと思っています。
【ひな祭り】おもてなしのお食事はどんなものを作ればいい?のまとめ
いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです^^
おじいちゃん、おばあちゃん達も一緒にひな祭り♪
あんまり深く考えずに・・
得意料理を作られるのが一番です。
子どもの成長を自分たちと同じくらい願ってくれる方が
1人でも多くいるのは本当に有難いオハナシ。
ステキなひな祭りが過ごせますように♪
関連記事
★【ひな祭り2018】ちらし寿司をオシャレで綺麗に盛り付ける♪
★【ひな人形】【五月人形】伝統的工芸品でもある真多呂人形の木目込み人形がすごくておすすめ!