こんにちは、シロクマです。
先日クールビズの期間などについてのオハナシをしました。
【クールビズ】2019年の期間は?どんな服装が許される??
男性はノージャケット・ノーネクタイ
半袖のシャツが基本ということがわかりましたね。
女性は元々ネクタイはしませんし
初めてのクールビズで
どうしたらいいのか?
悩んでいらっしゃるかもしれません。
今回は女性のクールビズファッションについてのオハナシをしたいと思います。
関連記事
・【スムーズビズ】時差通勤ってなに?お得らしいよ◎
【クールビズ】女性の服装は??
やはり、まだ時代は男性社会なのでしょうか?
男性のクールビズファッションについては
明確な基準があります。
しかし女性のクールビズファッションについては
明確な基準がありません。
そもそもビジネスファッションでさえも
女性には色々な選択肢があり
明確な基準がありませんね。
男性とは違いクールビズファッションにも
幅があるような気がします。
職種にもよると思いますが
女性のクールビズファッションでも
半袖は基本でしょう。
半袖トップス
シフォン系の動きのあるトップスを選んだり
アンクル丈やスカートなどボトムスを選ぶと
少し涼し気ですね。
ボトムス
【クールビズファッション】女性の気を付けたいこと!!
28度の室内でも過ごせる服装ですが
男性ほど明確な基準がないので
ファッションにも幅がありますね。
しかし幅があるからと言って
ラフになり過ぎるのはいけませんね。
過度の露出は避けたいものです。
下着には気を付けましょう!!
白のシャツを着る場合
シャツが白なので白の下着がいいのかな?と
思ってしまいますが
白の下着はクッキリと下着が透けて見えてしまいます。
ベージュを選びましょう。
肌の色と馴染みますので
下着が透けて見えにくくなります。
汗対策も忘れずに!!
ニオイのケアは最低限のマナーであり
エチケットですね。
ニオイのケアも忘れずに。
そして
ちょっと手を挙げた時など
脇汗で脇部分が濡れていると
自分自身も恥ずかしいですし
周りも不快でしかありません・・
脇汗パッドなどを積極的に使いましょう。
【クールビズ】汗脇パッドって??
脇に貼るタイプのものもありますが
わたしシロクマのオススメは断然着用タイプです。
女性は朝はアレコレ忙しいですよね。
つい、うっかり汗脇パットを貼ってくるのを
忘れてしまった!!!
そんな日に限って今日は一日外回り・・
今日はみんなでランチに出かけるんだった・・
なんてこともあります。
キャミソールと一体型になっていますので
着替えるの忘れてしまうことはありませんね(笑)
とっても画期的だと思います。
お仕事だけでなく
夏のお出かけ、デートなどでも使えます^^
![]() |
価格:1,980円 |
![]() |
【DEAL対象 15%ポイントバック】汗取り インナー お得2枚セット! 価格:3,942円 |
【クールビズ】女性の服装は?気を付けたいことや汗対策は??
女性のビジネスファッション同様
クールビズファッションにも明確な基準はありません。
ないからと言って
過度な露出や
暑苦しい服装は避けたいものです。
またニオイや汗染みなども
マナーでありエチケットです。
しっかりケアしましょう。
関連記事
・【スムーズビズ】時差通勤ってなに?お得らしいよ◎
・【クールビズ】2019年の期間は?どんな服装が許される??